節約しても楽しく暮らせる

食費、光熱費などいろいろ値上がりして驚くことが多い。今年は、恵方巻が1本2980円でスーパーに売られていたのでビックリした。夜だったので、半額で売られていたが、それでも購入する人は稀だった。これだけ物価が上 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
食費、光熱費などいろいろ値上がりして驚くことが多い。今年は、恵方巻が1本2980円でスーパーに売られていたのでビックリした。夜だったので、半額で売られていたが、それでも購入する人は稀だった。これだけ物価が上 ・・・
↓つづきを読む特定の人を好きになる感情は誰にでもある。この人といっしょにいたいと思っても、相手が同じ思いを持っていなければ嫌われてしまう。この人といっしょにいたいと思うなら、相手も同じように思えるように努力してみることが ・・・
↓つづきを読む老後のために2千万円の貯金が必要だと政府が発表した時、多くの人がそんなお金どこにあると思って不安を感じました。60歳を過ぎてもローンがあり、貯金はほとんどない状態。それでも働いていけるなら生活はやっていける ・・・
↓つづきを読む人は食事をして生きている。食事によって生きていくための栄養を得ている。人は細胞の塊で、細胞は分子の集まり。食事から得た新鮮な分子は、人の老廃した分子と入れ替わって新陳代謝している。1年もすれば、人の分子は食 ・・・
↓つづきを読む初対面の人になれなれしい態度をとれば嫌われる人と好かれる人がいる。多くの場合、初対面の時は誰もが慎重になるので警戒しがち。そんなときになれなれしくすれば、嫌われてしまう。最初は、自己紹介やお天気などの話題で ・・・
↓つづきを読む日本は防衛費を2023年度から27年度までの5年間の累計額で17兆円増やす。かなりの額を増加してアメリカから最新のミサイルなどを購入する予定。こうした防衛力の強化は、中国や北朝鮮の防衛力強化につながり、かつ ・・・
↓つづきを読む今や若者はテレビを観ないが、70歳になる僕もめっきりテレビを観ないようになった。代わりにネット配信の動画などを観るようになった。ど素人の方の動画は編集が優れていないことが多いが、魅力的でスポンサーがいないの ・・・
↓つづきを読む嬉しいことがあるかと思えば、悲しいことにも遭遇し、楽しいことをしたかと思えば、不安を感じることがある。生きていればこうしたことが繰り返される。楽しいことばかりあればいいのにと思っても、そうはならず、喜怒哀楽 ・・・
↓つづきを読む