このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

日替わりの修行は如何?

お寺の修行、スポーツクラブのトレーニングは、メニューが決まっていて、それをやり終えることで心身ともに鍛えられる。それが楽しくてお遍路様や筋トレに励む。山登りもあらかじめコースが決まっていて、登頂するまでにコースも準備も時間も決まっている。

しかし、人生はあらかじめメニューが決まっておらず、何が起こるかわからない。不動産を購入したが離婚して一人暮らしになってしまう。就職したがハラスメントに堪え切れず、転職を余儀なくされた。癌だと言われて途方に暮れてしまった…

メニューが決まっていないのが人生で、そのたびに驚き、悲しみ、喜び、感情が揺れ動く。生きていれば、それこそいくつかのメニューを同時にこなさなければならず、とてもお寺の修行やスポーツクラブのトレーニングの比ではない辛さがある。

しかし、そのひとつひとつを我慢して何とか乗り越えて生きていれば、それが生きているってことで、そのたびに鍛えられてメンタルが強くなる。ちょうど、筋トレと同じこと。そうしたことが起こって当たり前だと悟れば、愉快に暮らせる。

罵倒されれば、笑顔で受け入れ、バカにされれば、そうですねと笑顔で言い切り、ハラスメントに合えば、さっさと笑顔で避けるように逃げていく。病気だと言われれば、私の人生そんなものだと笑顔で割り切り、何気ない日常を笑顔で生きている。

顔にシミやシワが増えれば、そんなものだと笑顔で納得し、お腹が出てくれば少しは減量しようと笑顔で思う。古着や野菜などの見切り品を探しては購入し、手料理して楽しむ。感情的な人に出会えば、そうだねと笑顔でうなずいてあげる。

72歳になると、そんな思いで生きているようになる。

« »