敬老の日

9月15日は敬老の日で、65歳以上の方が対象らしいが72歳になる僕には何のお祝いもない。これまでも、敬老の日にお祝いをしていただいたことがないので、それは僕が若いと思われていることだと感じている。生涯現役の ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
9月15日は敬老の日で、65歳以上の方が対象らしいが72歳になる僕には何のお祝いもない。これまでも、敬老の日にお祝いをしていただいたことがないので、それは僕が若いと思われていることだと感じている。生涯現役の ・・・
↓つづきを読む料理をし始めた頃は、分量や火加減などレシピ通りにやっていた。そのレシピ通りにやっていない人を見かけると注意したくなるほど忠実に守っていた。それは料理の基本であって家庭の冷蔵庫には分量通りの食材などなく、余り ・・・
↓つづきを読む付き合って間もない頃は、お互いへの配慮がしっかりなされ、お互いにとってもイイ人であり続けている。お互いに助け合って、協力し合って付き合っている。相手が無理難題を言っても、できるだけ協力できるように配慮してい ・・・
↓つづきを読むプライドは過去の成功体験であり、過去の出来事に対する誇りだと思います。でも、時が経つにつれて、それが時代遅れになり、邪魔になることがあります。 例えば、企業経営をしていると、過去にものすごく人気があった商品を開発したのに ・・・
↓つづきを読む全力で生きているから生きていることが面白い 全力で生きているから、悔しくて悲しくて泣くこともたくさんある 全力で生きているから、嬉しくて歓喜して心から叫ぶこともある 全力で生きているから生きていることが面白い
↓つづきを読む2024年、日本の人口は減少し、東京以外はすべて人口減少している。今から25年後の2050年には、地方の人口は3割減少と予測している。何しろ、団塊の世代が死亡していくし、出生率は1程度で子供が少なくなっている。 &nbs ・・・
↓つづきを読むもう40年以上サーフィンをしているが、海が変化していて去年からまったく違う。1年中サーフィンができた海が去年から波がほとんどない。早朝からビーチに行ってサーフィンを楽しみ、昼からウインドサーフィンをして遊ん ・・・
↓つづきを読む各家庭に設置されている太陽光発電は、発電して自宅の電気に使ったり、余った分を電力会社に売ったりしている。最近、蓄電池に太陽光で発電した電力を自宅に蓄えて電力会社からの電力をできる限り使わないようにしている。 ・・・
↓つづきを読む