このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

今ある幸せに気付かない

  高級レストランで、おひとり様数万円のディナーより、塩を手に付けてにぎったおにぎりの方がうまいと思うのは僕だけではない。贅沢が好きな時もあるが、贅沢自慢していてもやはり何の変哲もないおにぎりの方がうまいと思う ・・・

↓つづきを読む

もうどうにも止まらない

  「いつでも楽しい夢を見て、生きているのが好きなのさ」という山本リンダの歌詞は、人間のありのままの姿を映しているように思う。ゲームが好きな子供は止めろと言われても、どうにも止まらないし、お酒が好きな大人は止め ・・・

↓つづきを読む

老化は避けられない

  30代から老化は始まっている。最初は、老眼や中年太りで、若い頃と同じ食事をしていると太ってくるし、スマホやパソコンの小さな文字が読み辛くなる。40代で頭髪が薄くなってきて50代で内臓疾患に見舞われる。血管が ・・・

↓つづきを読む

揚げ足を取ると偉そうにできる

人の言い間違いや言い損ないを取り上げて、大げさに非難することで、人の発言を曲解して如何にも間違った内容であるかのように話すことも含まれているように思います。発言の内容をよく吟味して理解するのではなく、一部を切り取って相手 ・・・

↓つづきを読む

選挙の仕方が変わった

  2024年の東京都知事選挙、これまではどぶ板選挙という街を歩いて一人一人握手する方法が効果的だと言われてきたが、SNSやAIを駆使した選挙方法で人気を博した候補者が当選する時代になった。   当選 ・・・

↓つづきを読む

買い物の仕方が変わった

  ショッピングモールに行くと飲食店、洋品店、雑貨店の閉店が目立ってきている。節約志向から飲食店での食事を控えるようになったし、洋服はユニクロやGU、しまむらは強く、それ以外はネットで洋服を購入している。雑貨も ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。