このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

経営者と従業員

  経営者は、会社の契約などで保証人として署名捺印を求められるが、従業員にはそれはない。会社が支払いや契約不履行になったときに全責任を負うことになるので、まさかの時は経営者の財産は没収され破産となる。また、従業 ・・・

↓つづきを読む

食品値上げにビックリ!

  和歌山県は農産品や魚介類の宝庫で、多種多様な食材が産地価格で手に入る。それでも、灯油の上昇でハウス栽培の農産物の価格が上がり、石油の上昇で魚介類の値上げも行われ、これまでの価格に慣れている僕にはビックリする ・・・

↓つづきを読む

熊野詣(熊野本宮大社)

  世界遺産となっている熊野古道は、熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社の3つの神社を巡る街道で、伊勢神宮からの伊勢路(いせじ)、高野山からの小辺路(こへち)、田辺から串本を抜けていく大辺路(おおへち)、田 ・・・

↓つづきを読む

2023年 明けました(^_-)-☆

  コロナウイルスの蔓延、ロシアのウクライナ侵攻、値上がりする物価、忍び寄る不景気、読まなくなった書籍や新聞、出さなくなった年賀状、見なくなった紅白歌合戦、乗らなくなった車、食べなくなったおせち料理、やらなくな ・・・

↓つづきを読む

加工食品の危険性

  最近、代替肉という言葉を聞くことがあり、植物を使って肉、魚介類、乳製品などを造る技術が行われ、これが健康に良いということで、欧米で流行っている。しかし、化学薬品を使って植物から肉、魚介類、乳製品などに似せた ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。