人生は思い通りに行かないもの

半世紀以上、料理をしていても失敗することがあり反省しきり。しかし、その失敗はこうしたらもっと美味しいかも?早くできるかも?などというアイデアから始まる。うまくいけば嬉しいが、うまくいかないときは食材に謝るし ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
半世紀以上、料理をしていても失敗することがあり反省しきり。しかし、その失敗はこうしたらもっと美味しいかも?早くできるかも?などというアイデアから始まる。うまくいけば嬉しいが、うまくいかないときは食材に謝るし ・・・
↓つづきを読む投資セミナーでは、私のようにやれば儲かるなどと高級ブランドのスーツやドレスを着た男女が話している。セミナー講師は投資商品を売る販売員で、受講者は投資商品を購入する買い手なので、売り手と買い手の投資セミナーということ。こう ・・・
↓つづきを読む会社は倒産や廃業するまで経営するものから経営者を変えて継続するものに変わっている。個人商店、FC加盟店、個人事業主の会社、法人事業主の会社など規模や資本に関係なく、今はネット売買できる。まるでネットオークシ ・・・
↓つづきを読む生活や仕事をIT化(デジタル化)することを指している言葉です。多くの人がやっていた仕事をIT化して少人数でしかも短時間で処理できます。例えば、メーカー→中間卸→地域の卸問屋→小売店→消費者という流通では、それぞれに経費が ・・・
↓つづきを読む企業活動の基本はしっかり儲けて儲けを次の投資や給与に吐き出すことだった。会社に現金を貯めることはバカのすることだと思われていた。昔は、会社に残しているお金に税金をかけていたぐらいだ。会社は儲けに対して税金を ・・・
↓つづきを読むネットショッピングの普及によってリアル店舗の売上が減少している。特にコロナウイスの影響で赤字店舗が増えており、モールなどから撤退するテナントが増えている。空きスペースが多いモールは人出も減少して、余計撤退す ・・・
↓つづきを読む最初は素敵で優しい人だと思って付き合っていたら、突然感情的になることがあり怖くなって別れ話をしたら、いきなり「お前は俺のものだ!」と怒鳴りだす。アパートから逃げ出して実家に帰っても実家まで追いかけてきてしつ ・・・
↓つづきを読むお金持ちは投資など儲け話が好きでやってみては損をする人が多い。株式投資や債券投資なども儲かりますと言われるとついつい投資してしまう。3年ほど昔、インド投資が盛んで間違いなしの投資ですと言われたが、その後は上 ・・・
↓つづきを読む