このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

老後はひとり暮らし

子供の頃は親と一緒に正月を迎え、お節料理を食べながらお年玉を貰うのが楽しみだった。学生の頃は、友達といっしょに飲食店で雑談に花を咲かせるのが大好きだった。恋人ができると、正月に恋人がいると親に話すようになる。 結婚すると ・・・

↓つづきを読む

こんなはずではなかったのに?

学生の頃、1ヶ月半ごとに定期テストがあるのに、定期テストの発表があると驚き戸惑うことを何度も繰り返す。それなら、最初から定期テストがあることを想定してテスト勉強を始めれば高得点が期待できるのにそうしなかった自分がいる。 ・・・

↓つづきを読む

全力で生きる

全力で生きているから生きていることが面白い 全力で生きているから、悔しくて悲しくて泣くこともたくさんある 全力で生きているから、嬉しくて歓喜して心から叫ぶこともある 全力で生きているから生きていることが面白い

↓つづきを読む

シニアレジデンスでもマウントする?

駅前再開発のタワーマンションが若い人にも人気だが、郊外でもタワーマンション型の高級シニアレジデンスは大人気で、駅から遠くても高額な入居費を支払って入居する人が多いそうだ。 ただ、そうした方はかなりの資産家で、入居者同士の ・・・

↓つづきを読む

あなたにとってサンタは誰ですか?

出世もしないし、給与も上がらないのに毎日働いているお父さんですか? どんなに辛く当たってもいつも必ずお食事を作ってくれるお母さんですか? 「ありがとうと」言ったこともないのに、毎日家事をしている妻のことですか? お酒臭く ・・・

↓つづきを読む

人生に勝ち負けなどない

あいつは勝ち組だと話している場合、出世したとか金持ちになったとか、少しばかりうらやましいと思える時だろう。反対に、あいつは負け組だと話している場合、会社をクビになったとか貧乏になったとか、少しばかり自分の方が幸福だと思え ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。