戦争とお金
戦争を引き起こすのは政治家で、彼らは苦渋の選択だと説明するが戦場に行くことはない。戦場で戦うのは、国のためだと疑うことのない市井の人々。敵国を攻撃して、敵国の人々を殺し、破壊し尽くす。破壊行為をする兵士の心 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
戦争を引き起こすのは政治家で、彼らは苦渋の選択だと説明するが戦場に行くことはない。戦場で戦うのは、国のためだと疑うことのない市井の人々。敵国を攻撃して、敵国の人々を殺し、破壊し尽くす。破壊行為をする兵士の心 ・・・
↓つづきを読むプロ野球選手は若くして戦力外通告を受けたりして第二の人生の岐路に立つ。テレビ番組ではこうした選手のトライアルが番組として放送されているが、多くの戦力外選手は突然の通告に戸惑いその後の人生でかなり苦労している。   ・・・
↓つづきを読む最近の車にはカセットやCDを挿入するところがない。音楽を聴くにはスマホとブルーツース接続する必要があるが、そうした設定などは専用のアプリがあり、これをスマホにインストールしてから設定するようになっている。音楽はスマホに入 ・・・
↓つづきを読む2020年に倒産した企業の平均寿命は23.3年。創業→成長→成熟→衰退→廃業(または倒産)の流れがはやまっている。5年ごとにこうしたサイクルに変わるとすれば、5年ごとに新しい挑戦を行って利益を確保するよう努 ・・・
↓つづきを読むインターネットはアメリカの軍事技術の応用だし、お掃除ロボットのルンバはイギリスの軍事技術の応用。電子レンジもアメリカの軍事技術の応用だし、車のエアバッグは手りゅう弾の技術だ。軍事衛星からの位置情報の技術を使ってGPSが開 ・・・
↓つづきを読む日本の教育制度は有名大学進学が優先されている。有名大学進学率の高い学校が有名高校、有名中学、有名小学校になっている。得意分野だけに絞って教育する制度はない。テストは答えが決まっており、組織の指導者の言いなりになる従順な人 ・・・
↓つづきを読む戦後、日本は奇跡ともいえる経済復興ができたが、これはGHQによる統制のため日本政府の規制がほとんどなく自由に経済活動ができたからだとホンダの創業者、本田宗一郎が言っている。日本は昭和の終わりごろには世界第二位の経済大国に ・・・
↓つづきを読む日本の労働生産性は低いといわれていますが、そもそも労働生産性とは何か知らない人も多いです。ざっくり言えば、労働生産性≒粗利益÷従業員数(または労働時間数)に近いです。粗利益=売上―売上原価(おおまかには仕入 ・・・
↓つづきを読む