このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

明鏡止水

  嬉しいことがあるかと思えば、悲しいことにも遭遇し、楽しいことをしたかと思えば、不安を感じることがある。生きていればこうしたことが繰り返される。楽しいことばかりあればいいのにと思っても、そうはならず、喜怒哀楽 ・・・

↓つづきを読む

街からお店が消えていく

  フランスでは約20%のお店が街から消えていったそうだ。コロナ禍で人々が外出を控えるようになりネット注文が増えたことも原因のひとつになっている。洋服では、原料価格高騰で高くなった新品よりも安い古着の方が好まれ ・・・

↓つづきを読む

成人式は必要なの?

  20歳になった若者を祝う成人式は年々華美になり費用もうなぎのぼり。貸衣装店や美容室、和装業界への貢献に寄与しているものの、飲酒して暴走する若者を見るたびにこんなイベントはやめた方が良いのではないかを思う。 ・・・

↓つづきを読む

持ち家か賃貸か?

  日本は戦後(第2次世界大戦後)、持ち家が当たり前になったが、それまでは賃貸が基本だった。僕の祖父も賃貸の長屋暮らしをしていた。父親は戦後復興住宅で暮らしていたが、これも賃貸だった。高度成長時代になり、住宅不 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。