このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

儲からない会社は整理整頓ができていない

業績が低迷している会社や教室を伺うと汚い。机の角や床の埃が目立っているし、書類が積み上がって整理整頓ができていない。段ボールは放置状態なので、仕事に身が入らない。掃除が行き届いていない=心の整理がついていない これで好業 ・・・

↓つづきを読む

企業は人なり

経営の神様と云われた松下幸之助の言葉です。明治維新以降、賃金の優劣で転職が当たり前の時代に、松下電器は、福利厚生面を充実させて従業員が生涯働ける環境を整備していきました。ベテラン従業員が転職しない環境創りこそが業績向上の ・・・

↓つづきを読む

所有と利用の分離

自社ビルを持つと資産が膨らみ、借り入れで購入すると自己資本比率が下がってしまう。貸借対照表は肥満気味になり、新たな借り入れは厳しい。事務所などを賃貸にすると、毎月の家賃支払いは経費なので資産はスリムになり、自己資本比率は ・・・

↓つづきを読む

国を創るには教育が必要

1853年、ペリー来航で日本は翌年、日米和条約を結んでいる。このときの政治の実権は、備後福山藩第7代藩主 阿部正弘。江戸幕府の老中首座を務め、幕末の動乱期にあって安政の改革を断行した。彼は、この国難に際して、武士だけでな ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。