遅くまで仕事をしていることは良いことだ
僕が就職した会社は朝8時から5時までが勤務時間だったが、5時に帰社する人など誰もいなかった。上司は、夜8時ごろまで書類の整理や電話応対をしていた。8時から10時までは社内で上司や社長の創業当時のお話や指導を聞く時間で ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
僕が就職した会社は朝8時から5時までが勤務時間だったが、5時に帰社する人など誰もいなかった。上司は、夜8時ごろまで書類の整理や電話応対をしていた。8時から10時までは社内で上司や社長の創業当時のお話や指導を聞く時間で ・・・
↓つづきを読む長時間労働・サービス残業・残業は、働く人にとって当たり前だとする風潮は戦後長く続いてきましたが、それが先進諸国の中で労働生産性が低い大きな原因となっています。上司が休むことを許さない、上司がいつまでも働いて ・・・
↓つづきを読む㈱わかるとできる社員総会 来年で、創業20周年を前に毎年恒例の社員総会を行いました。たった2人で始めた会社がパソコン教室の経営で日本一の業績を出し続けたのは、社員の皆さんがそれぞれ素晴らしい働きをしてくださっているお ・・・
↓つづきを読む価格破壊をもたらしたダイエーの創業者 中内功さん、松下幸之助率いるナショナルと激しくぶつかることもあったが、今では価格破壊は当たり前になった。かつて、価格破壊はスーパーでなければやっていなかったが、今では多 ・・・
↓つづきを読む22歳で大学を卒業して就職。働くこと38年後の60歳や65歳で定年になります。かつて、60歳を過ぎればかなりのご老人で10年ほどのんびり過ごして死を迎えたが、今では80歳までの15年から20年間も過ごさなければならな ・・・
↓つづきを読む戦後の昭和時代、物がなかった時代、定価販売している街の商店街はにぎわっており、お客さんは地元の商店に置いてある品物を観て欲しいものを選択して購入していた。チョッと贅沢したければ汽車に乗ってより大きな街に出て商店街や百貨店 ・・・
↓つづきを読む銀行といえば人気の就職先で一流大学卒の学生が都銀に就職すれば家族皆で祝ったものだ。パリッとしたスーツに身を包み、一部上場企業しか相手にしなかった都銀は、金融機関で働く人のあこがれの的だった。戦後、株を買うな ・・・
↓つづきを読む多くの方がネットでお買い物をするようになり、荷物が増えても宅配業者のドライバー不足で処理能力を超えることで頭を悩ませている。そこで注目されているのが自動運転やドローン(無人飛行機)による輸送。開発は急ピッチで、どうや ・・・
↓つづきを読む