このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

幸せな働き方

僕の会社は来年創立20周年。先日、社員総会を開いたが、創業のころからの社員が多くいて一緒に働いてこられた幸せ、多くの社員の皆さんと一緒に働く喜びをヒシヒシと感じていた。創業のころは必死になって朝から深夜過ぎてもまだ働いて ・・・

↓つづきを読む

人手不足を補うAIロボット

  物流センターの荷物の整理整頓、ホテルのフロント係やポーター、事務所入り口の案内係、ショッピングモールの案内係、空港の手荷物検査や重いバッグの預け入れ、介護のサポート、農作業、採掘などの炭鉱業務、トンネル堀な ・・・

↓つづきを読む

働き方改革

  長時間労働・サービス残業・残業は、働く人にとって当たり前だとする風潮は戦後長く続いてきましたが、それが先進諸国の中で労働生産性が低い大きな原因となっています。上司が休むことを許さない、上司がいつまでも働いて ・・・

↓つづきを読む

総合スーパーの悲劇

  価格破壊をもたらしたダイエーの創業者 中内功さん、松下幸之助率いるナショナルと激しくぶつかることもあったが、今では価格破壊は当たり前になった。かつて、価格破壊はスーパーでなければやっていなかったが、今では多 ・・・

↓つづきを読む

定年後の生活

  22歳で大学を卒業して就職。働くこと38年後の60歳や65歳で定年になります。かつて、60歳を過ぎればかなりのご老人で10年ほどのんびり過ごして死を迎えたが、今では80歳までの15年から20年間も過ごさなければならな ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。