若者をターゲットにしたビジネスは衰退する
平成元年(1980年)15歳以下の子供人口は2320万人いたが平成30年(2019年)30年後の日本では1533万人と約800万人減少して当時の3分の二に減少している。このペースは衰えることなく今後も減少す ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
平成元年(1980年)15歳以下の子供人口は2320万人いたが平成30年(2019年)30年後の日本では1533万人と約800万人減少して当時の3分の二に減少している。このペースは衰えることなく今後も減少す ・・・
↓つづきを読む内需型企業業績(建設、不動産、小売、サービスなど)は、少子高齢化によるマーケットの縮小によって業績が悪化しているし、外需型企業(自動車産業、貿易業など)は競争力の低下で業績が悪化している。ただ、デジタルやI ・・・
↓つづきを読む役職が付くと部下を指導して業務を行わなければならないが、上から目線で指示をすればハラスメントになりやすい。片思いの感情を抱いてもハラスメントになりやすいし、嫉妬してもハラスメントになりやすい。部下と一緒に食事をしても説教 ・・・
↓つづきを読む僕は社長をしているので社員から思わぬハラスメントの相談を受けることがある。「僕は社長におべっかいをしていますか?いつ、したことがありますか?」というものや、「私は社長に色目を使ったことがありますか?いつそん ・・・
↓つづきを読む社長を40年以上やっているといろいろな方からお叱りを受けて謝ることが多々ある。採用面接の管理職が、採用面接予定時間に現れず3時間以上も待たされて、社長謝ってくださいとメールをいただいたこともある。面接官は遅 ・・・
↓つづきを読む不動産投資に関する儲け話はたくさんあるが本当のところ建設当初は儲かっていても、長期に考えてみれば少子高齢化で過疎が進むので入居者は減少し、アパートが林立して過当競争になり入居者は新築に流れるので、古いアパー ・・・
↓つづきを読む会社経営者として40年以上が過ぎた。多くの人と出会い、多くの人に支えられて会社は大きくなり経営者としての評価は良くなっていった。会社経営は赤字では成り立ったない。常に黒字を目指して働いてきた。でも、それはこ ・・・
↓つづきを読む上司は部下を指導育成しようと「おい!いっしょに飯を食いに行こう」と誘うことがある。断り切れないので誘いに乗るが、「俺の若い頃はがむしゃらに深夜早朝まで働いたものだ!」自慢話が始まる。若い部下にそれぐらいの気 ・・・
↓つづきを読む