マスコミはスポンサーをサポートする

大手マスコミはCMを流すことのない中小企業は完膚なきまでに叩き潰しても、大企業のCMによって支えられているマスコミは、その大企業をたたくような番組やニュースは流さない。献金を貰っている政治家や官僚は、どんなに汚染物質 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
大手マスコミはCMを流すことのない中小企業は完膚なきまでに叩き潰しても、大企業のCMによって支えられているマスコミは、その大企業をたたくような番組やニュースは流さない。献金を貰っている政治家や官僚は、どんなに汚染物質 ・・・
↓つづきを読む第二次世界大戦までの戦争は、敵と味方がハッキリしており敵国の兵隊と戦いに出かける若者はヒーローだった。連合国軍に参戦した若いアメリカ人は、戦後自国に帰ると街中から祝ってくれた。彼らは街のヒーローで、子供たちの憧れの的 ・・・
↓つづきを読む世界中の多くの政治家は嘘をついている。アメリカがベトナムに派兵するきっかけとなったトンキン湾事件はアメリカが仕組んだ事件だったし、イラクが大量破壊兵器を隠し持っていると報道してアメリカ・イギリス軍を派兵しフセイン政権を崩 ・・・
↓つづきを読む戦場に行けば敵を殺すか味方が殺されるかで、殺されないように相手を殺すか、相手に殺されるかだけの世界になる。そこでは、一緒に戦ってくれる戦友だけが頼りとなるので、戦友が殺されることは何よりも辛いことになり、敵が殺されるのは ・・・
↓つづきを読むこれまで乗っていたホンダ・エリシオンは、ハイオクガソリン1ℓ当たり5㎞だったが、今年になり乗り換えたベンツVクラスは、軽油1ℓ当たり12㎞。年間平均して1万㎞走り、ハイオクガソリンの近辺での価格は1ℓ145 ・・・
↓つづきを読む第45代アメリカ大統領 ドナルド・トランプは、生粋のビジネスマンでアメリカ国家を企業に見立てて政策を実施している。アメリカは、財政収支(政府の歳入・歳出)と、経常収支(輸出入など対外取引)が、ともに赤字になっている状 ・・・
↓つづきを読む自由貿易によって世界中で適地生産が行われるようになると、貧しい国が豊かになり富める国の中間層以下が貧困になってしまった。企業経営者は多国籍企業として富を蓄積するが給与支払いは海外の労働者になるので、経営者の給与は上が ・・・
↓つづきを読む国鉄のとき、駅は列車のためのものでありそれ以外の施設はなかった。行政マンが考えるのは赤字になれば電車代を値上げして乗客に負担してもらうという発想。今の原発事故の負担を電気料金に上乗せし、それでも足りない分は税金で補うのと ・・・
↓つづきを読む