2021年 コロナ感染拡大の中での経営

新年あけましておめでとうございます 2020年よりもコロナの感染拡大が続いている新年になりました。非常事態宣言が出されるのではないかと経営者はビクビクしながら状況をみています。飲食店で食事をするのが悪のよう ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
新年あけましておめでとうございます 2020年よりもコロナの感染拡大が続いている新年になりました。非常事態宣言が出されるのではないかと経営者はビクビクしながら状況をみています。飲食店で食事をするのが悪のよう ・・・
↓つづきを読むアメリカはベトナム戦争のきっかけとしてトンキン湾で北ベトナム軍に攻められたと嘘をつきジョンソン大統領がベトナム戦争を始める。その後、イラクに大量破壊兵器があるとブッシュ大統領が嘘をついてイラク侵攻に踏み切る ・・・
↓つづきを読むSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。17の目 ・・・
↓つづきを読む「生きて虜囚の辱めを受けず」は、1941年1月8日に陸軍大臣東條英機が示達した訓令で戦陣訓として有名。捕虜になるより死を選べという戦陣訓は兵士だけでなく民間人にも適用され、多くの民間人が強制され仕方なく自決している。戦陣 ・・・
↓つづきを読む政府から7割のテレワークの実施を民間企業にお願いしているが、まったくテレワークの導入がすすんでいないのが行政。お手本を示すべき行政が働き方改革もできなく、テレワークの導入もできなく、しっかり出勤させているの ・・・
↓つづきを読む日本でも公共事業の落札や発注で汚職が横行しているが、世界中のどの国でも汚職が絶えることがない。国だけでなく公益機関でも汚職は横行している。多くの人が信頼しているスポーツ団体や国連にも汚職のニュースは絶えない。 東 ・・・
↓つづきを読む二台の自動車を反対方向から走らせ、正面衝突寸前で先にハンドルを切った方が負けになるゲームをチキンレースと言うが、企業経営者の今の状況はまさにチキンレースの状態。いつ、倒産にハンドルを切るか額に汗しながら前を ・・・
↓つづきを読む販売員などお客様に対面で会わなければならない人はマスクをしてはならないと大手総合スーパーでも指導していたし、多くの企業では上司から営業マンはマスクをするなと指導していたが、コロナショックでマスクをしていないとお客様から叱 ・・・
↓つづきを読む