このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

気候変動と革命

2010年は、世界中、干ばつや水害で麦が極端にとれなかった。ロシアやアメリカなど海外からの小麦の輸入によってパンを作り庶民が暮らしていたエジプトでは、極端な食糧不足におちいった。主食がなくなれば、人は殺気立ってくるし、そ ・・・

↓つづきを読む

何のために勉強するの

子供の頃、何のためにこんな勉強が必要なのかよくわからず、ヤル気にならなかった古文、作者の意図するところなど理解するのではなく、自分がその文章から何を学ぶかが大切だと答案用紙に書いて反抗した現代文、教室に来ては黙って、ただ ・・・

↓つづきを読む

自分の身は自分で守りなさい

第二次大戦で大敗北をきっした日本。今の日本国憲法は、日本の死に物狂いの戦い方に恐怖を抱いたアメリカ人が、二度と戦争を起こさないように憲法の起草案に戦争の放棄を入れた。これに微笑んだのが、進駐軍の時代に総理を務めていた吉田 ・・・

↓つづきを読む

国家が崩れていく

国家の指導者を信じられなくなれば、国家体制そのものを壊そうとする革命運動が活発になる。国家の指導者は、国民の支持がなければやっていけないが、支持がない時は敵を意図的に作りだして国民に不安を煽るようにするか、国家治安部隊を ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。