流言飛語に惑わされ
1973年(昭和48年)、オイルショックをきっかけに物資不足が噂され、日本各地で起きたトイレットペーパーの買い占め騒動が起きたとき、僕は大学生だった。何の根拠もないのに突然街中からトイレットペーパーがなくな ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
1973年(昭和48年)、オイルショックをきっかけに物資不足が噂され、日本各地で起きたトイレットペーパーの買い占め騒動が起きたとき、僕は大学生だった。何の根拠もないのに突然街中からトイレットペーパーがなくな ・・・
↓つづきを読む貧乏で苦労してお金持ちになった人や若くして急にお金持ちになった人などで、人が変わったように偉そうな態度をとったり、贅沢に溺れていったり、人をバカにした態度が目立つようになったりする人がいる。自分と比べて収入 ・・・
↓つづきを読む業務の遂行に欠かせないものとして、ホウレンソウがあり、これは、報告・連絡・相談を簡略化した造語。管理職は、部下に対して報告・連絡・相談を徹底しなさいと指導するが自分から部下に、報告・相談・連絡することがない ・・・
↓つづきを読む働き方改革で労働時間が短くなり残業も減った。有休や週休二日制の導入なども行っている企業が増えて余暇が取りやすくなった。また、70代でも働きたい人が増えているのに、一流企業が40代からリストラをする時代となっ ・・・
↓つづきを読む僕が住んでいる町は和歌山県有田川町で隣町が湯浅町。今、湯浅町にある済生会有田病院からコロナウイルスの患者が出ていることで町はパニック。何せ、この町の住民の多くもその病院に通っているから。テレビのニュースが流 ・・・
↓つづきを読むビジネスの世界では頑固に自分流を守り続けて反省するどころか忠告してくれた相手を否定して非難する経営者は必ず壁にぶつかり敗退している。自分がちょっと儲けただけで誰よりも偉いと思い込んでいる人は商売がうまくいかなくなる日が必 ・・・
↓つづきを読む「ありがとうございます。」という言葉はとても素敵な言葉で素直に感謝することの大切さを教えてくれる。少年野球でいちばん得したことは「ありがとうございました。」といつも大きな声で言ったこと。何かしていただいたら ・・・
↓つづきを読む人類は火を利用して調理を覚え食事は一変する。芋を焼けば美味しくなるし消化しやすくなる。調理していた炉の周りの土が固くなるのを見て土を焼けば土器が作れることを知る。更に、土を焼けばレンガや瓦が作れ、草ぶきの屋 ・・・
↓つづきを読む