このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

収入や財産で偉そうにするものではない

  年収1千万円を超える人がカスタマーハラスメントになりがちだそうだ。そう言えば、会員制エクシブで背広を着て宿泊しているときに、お客様からスタッフと間違われて、荷物を持てと厳しく言われたこともあるし、珈琲を背広 ・・・

↓つづきを読む

腹が立つのはあんたの勝手

  腹が立って仕方がない。どうしても腹が立つことが消えない。あいつの顔を見るのも嫌いだ。腹立ちがいつまでも続き、イライラする。などと思うことがある。そうした感情はどうして起こるのだろう?   誰かに腹 ・・・

↓つづきを読む

成長したけりゃバカになれ

  他人からあれこれ指摘され指導されるのは気分のよいものではない。しかし、人間バカになって指摘されたことや指導されたことに素直になってみることも大切。落ち込んだり、怒りを感じたりするのは自我があるからで悪いこと ・・・

↓つづきを読む

おじいちゃんだって少年なんだぞ

  古希(70歳)になっても、少年の頃の好奇心ややってみたいという気持ちがある。バカなことをやってみたい気持ちもある。友達を連れて畑の藁を集めて僕たちの基地を作りたいという思いもある。素敵な女性を見れば鼓動が早 ・・・

↓つづきを読む

無用な失敗はない

  うまくいかない、壊してしまった、勘違いしていた、大失態だ、やってしまった、嗚呼なんてことは誰にでもある。失敗したと思って落ち込んでしまうが、その失敗があればこそ反省し、修正し、これからの生き方に反映できる。 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。