愛する人にお金をみつぐのは破局のもと

愛する人がお金に困っていると、相談されるとついつい少しならと、お金を工面してあげる。しかし、返済の目途がないままに貸してあげると、返済できないので貸した方は、いつ返済してくれるのかと思いがつのって来る。 & ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
愛する人がお金に困っていると、相談されるとついつい少しならと、お金を工面してあげる。しかし、返済の目途がないままに貸してあげると、返済できないので貸した方は、いつ返済してくれるのかと思いがつのって来る。 & ・・・
↓つづきを読む何でも子供の言いなりにやってあげる育て方をすると、それが当然だと思うようになる。大人になると、何でもおねだりするが自分からはしない。やってくれないと不機嫌になり怒りだしたり落ち込んだりする。 いつも褒められ ・・・
↓つづきを読む僕は講演会に呼ばれることがあります。会場にはひとりで車を運転して行くことが多く、ある講演会場に着くと「そこは、講演者の駐車場で、あなたの車は会場の裏手の方に回ってください。」と言われたことがあります。サーフ ・・・
↓つづきを読む正直者はバカを見るというけれど、72年の人生を振り返るとたくさんバカを見てきたなあと思う。ダマされたり、身に覚えのないことで非難されたり、金銭をダマし取られたり…おそらく庶民の多くはそんな生き方をしていると ・・・
↓つづきを読む人は困難を乗り越えるときにかなり苦労しますが、その苦労を乗り越えたときに1つ成長しているものです。まるで竹が一つ一つの節があって強くなるように、人生にもいろいろな困難があって、それぞれがその人生の1つの節目になり、より強 ・・・
↓つづきを読む学生の頃、勉強が嫌いで遊ぶのが大好き。将来のことなどまったく考えることなく過ごしていた。先生が、明日テストをすると言っても無視してテスト勉強することなく遊んでいた。もちろん、成績はよろしくないのだが、誰もが ・・・
↓つづきを読む山登りは、最初の歩き出しから急坂になれば途中で何度も休憩しなければならず、どこが楽しいのか?どうして登っているのか?何でこんなこと計画したのか?と自虐的になる。息が切れて、足もふらつき、山頂まではまだまだの ・・・
↓つづきを読む僕は幼い頃から貧乏暮らしだったので、とても勉強どころではなかった。幼い頃から夫婦喧嘩が絶えず、家の中は父親の暴力の後で泣きながら父を睨む母をかばっていた。父はそんな家族の目を見て外出して飲み歩いていた。誰も ・・・
↓つづきを読む