人付き合いの距離感

初対面の人になれなれしい態度をとれば嫌われる人と好かれる人がいる。多くの場合、初対面の時は誰もが慎重になるので警戒しがち。そんなときになれなれしくすれば、嫌われてしまう。最初は、自己紹介やお天気などの話題で ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
初対面の人になれなれしい態度をとれば嫌われる人と好かれる人がいる。多くの場合、初対面の時は誰もが慎重になるので警戒しがち。そんなときになれなれしくすれば、嫌われてしまう。最初は、自己紹介やお天気などの話題で ・・・
↓つづきを読む嬉しいことがあるかと思えば、悲しいことにも遭遇し、楽しいことをしたかと思えば、不安を感じることがある。生きていればこうしたことが繰り返される。楽しいことばかりあればいいのにと思っても、そうはならず、喜怒哀楽 ・・・
↓つづきを読む今年の2023年8月28日で70歳になります。身体はいたって健康、体力は充分で熊野古道を20km走破しても、翌日は元気に早朝散歩して出社して仕事をしています。かつての70歳とは違って、今では70歳でも80歳 ・・・
↓つづきを読む親が子供に叱っているとき、子供は親の日ごろの態度を観ているので、「だったら、お母さん(お父さん)はどうなの!」と思っている。後片付けできない親が、子供に向かって「後片付けしなさい!」と叱っても効果はない。 ・・・
↓つづきを読むコロナウイルスの蔓延、ロシアのウクライナ侵攻、値上がりする物価、忍び寄る不景気、読まなくなった書籍や新聞、出さなくなった年賀状、見なくなった紅白歌合戦、乗らなくなった車、食べなくなったおせち料理、やらなくな ・・・
↓つづきを読む厚生労働省が作成した対応指針案によると、「地獄に落ちる」などと脅して宗教活動を強制することなどは虐待と明示するらしい。宗教を信じる人は、幸せになると思っているので宗教活動には熱心になるが、それゆえに家族や同 ・・・
↓つづきを読む野菜が嫌いだという方は多くいる。しかし、それはこれまでの調理方法による野菜が嫌いだというだけの話。チョッと調理方法を変えてみると、驚くほど野菜が好きになることもある。僕は、調理が好きなので野菜嫌いな人に野菜 ・・・
↓つづきを読むコリアンダー、クミンシード、ターメリック、カルダモン、塩、コショーなどスパイスが効いていないカレーは、作ってもちっとも美味しくない。スパイスを効かすためにフライパンで炒めてから肉などを炒めるほど。ガツンと感 ・・・
↓つづきを読む