鉄道会社は不動産で儲ける時代
僕の会社のある渋谷が100年に一度の大改造をしているが、メインは鉄道ではなく不動産事業で、都内の多くの駅では駅周辺の土地利用を促進して収益の柱にしている。かつて、鉄道会社は鉄道を延伸して周辺の土地を購入して ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
僕の会社のある渋谷が100年に一度の大改造をしているが、メインは鉄道ではなく不動産事業で、都内の多くの駅では駅周辺の土地利用を促進して収益の柱にしている。かつて、鉄道会社は鉄道を延伸して周辺の土地を購入して ・・・
↓つづきを読む日本では年に2度のボーナスがあり、これと月給が合わさって年収として従業員の所得が決まる。欧米ではボーナス支給がなく、月収のみでこれに成果給が付くことがほとんど。日本も欧米に合わせて給与体系を見直す企業がある ・・・
↓つづきを読む日本は戦後(第2次世界大戦後)、持ち家が当たり前になったが、それまでは賃貸が基本だった。僕の祖父も賃貸の長屋暮らしをしていた。父親は戦後復興住宅で暮らしていたが、これも賃貸だった。高度成長時代になり、住宅不 ・・・
↓つづきを読む今年の2023年8月28日で70歳になります。身体はいたって健康、体力は充分で熊野古道を20km走破しても、翌日は元気に早朝散歩して出社して仕事をしています。かつての70歳とは違って、今では70歳でも80歳 ・・・
↓つづきを読む団塊世代が70歳以上になり、団塊ジュニア世代も50歳を超えている。若者が減少して高齢者が増えるが、労働者の収入は思ったほど伸びない。戸建てやマンションを購入するほどの資金もないし若者の減少で戸建てやマンショ ・・・
↓つづきを読む僕が住んでいる和歌山県有田郡は「稲村の灯」で有名な土地で、南海トラフで発生する巨大地震が数十年に一度の割合で起こっている。ここ最近はこうした地震が起こっていないのでいつ起こっても不思議ではないと言われている ・・・
↓つづきを読む経営者は、会社の契約などで保証人として署名捺印を求められるが、従業員にはそれはない。会社が支払いや契約不履行になったときに全責任を負うことになるので、まさかの時は経営者の財産は没収され破産となる。また、従業 ・・・
↓つづきを読む