自慢するほど嫌われる

レストランで食事をしているととなりの裕福そうな女性二人が大きな声で話始めた。自分たちはお金持ちで、ホテルに宿泊するなら~が日本では最高クラスで、そこにしか泊まらない。レストランは、~のホテルの~が最高で1泊 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レストランで食事をしているととなりの裕福そうな女性二人が大きな声で話始めた。自分たちはお金持ちで、ホテルに宿泊するなら~が日本では最高クラスで、そこにしか泊まらない。レストランは、~のホテルの~が最高で1泊 ・・・
↓つづきを読む今日で67歳になる僕は59歳の時から、健康診断で医師から注意され1日1食にしている。59歳の時、医師からあらゆる生活習慣病を引き起こしそうになっており、投薬で抑えましょうと言われたが、僕は食事療法にした。空 ・・・
↓つづきを読む会社が利益をたくさん出すようになると会社に資金として蓄えるよりも、自社ビルなどの不動産を所有して節税宅策をするようになる。例えば、毎年1億円の経常利益が出れば5000万円の法人税を納めなければならないが、50億円の自社ビ ・・・
↓つづきを読む2020年以降本社オフィスの縮小移転を考える企業が増えている。当社でも、こうした検討に入っている。移転するとき、コロナ禍が収まればスタッフ全員毎日通勤するようになるのか、通勤させずにスタッフ全員テレワークを基本とするのか ・・・
↓つづきを読む贅沢品を所有するとついつい自慢したくなるものだが、僕は贅沢品を初めて所有したのが60歳を過ぎてからで、会社に剰余金を20億円貯めてからだった。それも会社に来てくださるゲスト用や従業員の送迎用に7人乗りのベン ・・・
↓つづきを読む2020年からいっきにテレワークの導入がすすみ、月に一度の出勤で良いとか、出勤しなくても良い会社が増えてきた。これまで満員の通勤電車に揺られて疲れ果てて出社していたのがなくなり、自宅で仕事をしても良くなった ・・・
↓つづきを読む僕は企業経営者として40年以上やってきた。金融機関や格付け企業からの評価は高く、全国でもトップレベルの企業経営者らしい。講演会の依頼も多くあるが、そのほとんどはお断りしている。子供のころから母親に「能ある鷹は爪を隠す」と ・・・
↓つづきを読む子供から「どうして勉強しなければいけないの?」と聞かれるとき、僕は「人にできないことができる人は仕事でより良い給与がもらえるからだよ」と答えている。料理が人よりできる、病気治療が人よりできる、コンピューター ・・・
↓つづきを読む