このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

民族のはざまで苦悩する

  明治時代になると日本では人口がいっきに増え、貧困にあえぐ人々は移民としてハワイやアメリカ、ブラジルなどの南米に移住していきます。日系2世の時代に太平洋戦争が勃発し、日系人は強制収容所に移送されます。1世は日 ・・・

↓つづきを読む

政治家と政商

  日本において政治家や官僚とのコネや癒着により、ビジネスをする政商が国家を運営するのは明治初期です。有名な岩崎弥太郎、大倉喜八郎、渋沢栄一、や三井、住友、鴻池などの江戸時代からの御用商人は、明治政府との癒着で ・・・

↓つづきを読む

共産主義国の悲劇

  「共産主義者は、これまでのすべての社会秩序を暴力的に転覆にすることによってのみ、自己の目的が達せられることを公然と宣言する」とはマルクスの「共産党宣言」の言葉です。共産主義国の建国、安泰のためであれば如何な ・・・

↓つづきを読む

戦争には資金が必要

  太平洋戦争で日本がアメリカに敗北した時、アメリカの生産力が日本の50倍、資源も資金も豊富で、総力戦となればとても敵う相手ではないと判断できる。戦争になれば武器弾薬、食料などを補給し続けなければならず、そうな ・・・

↓つづきを読む

第3次世界大戦

  1914年6月28日、ボスニアの州都サラエボを訪問中だったオーストリア帝位継承者夫妻が、セルビア人に暗殺される。オーストリアは、スラブ系民族を抑えるチャンスとして7月28日にドイツの支持を得る。その後、セル ・・・

↓つづきを読む

独裁者の孤独

  かつて、ソビエト連邦では1930年代スターリンによって反政府勢力の大粛清が行われ、3000万人もの人々が死亡したとの情報もあります。政治家のトップに登りつめたスターリンは、自分に反対する勢力を強制的に裁判に ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。