起業したての頃は楽しさでいっぱい

僕が今の会社を立ち上げたのは45歳の時。パソコンが広く普及し世界がいっぺんすると思えた頃。低料金でパソコン操作を習える教室はなかった。ワープロ教室が全盛で、タッチタイピングを競い合っていた時代。しかし、世界 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
僕が今の会社を立ち上げたのは45歳の時。パソコンが広く普及し世界がいっぺんすると思えた頃。低料金でパソコン操作を習える教室はなかった。ワープロ教室が全盛で、タッチタイピングを競い合っていた時代。しかし、世界 ・・・
↓つづきを読む僕は今年で72歳になる現役経営者。半世紀以上も働いてきたので、昔のこともよく思えている。学生の頃からとなると、ニクソンショックやオイルショックも経験している。高校生の頃には最初の大阪万博もあり、アポロ計画で ・・・
↓つづきを読むお店などで「このQRコードを読み取ってアプリをダウンロードしてください」という張り紙をよく見かけます。このお店のQRコードの上に詐欺のQRコードをペタッと貼り付けだけの簡単詐欺です。 スマホの ・・・
↓つづきを読むプロ野球の選手は、毎年の個人契約によって年俸が決まる。来年は契約しないと言われたらそれは解雇と同じ。戦力外通告と云われ、他に生きる道を探さなければならない。華やかなプロ生活とはおさらばでほとんどの場合、二度 ・・・
↓つづきを読む昔は、婚約相手とお付き合いして金銭を取られる結婚詐欺。地面屋が土地所有者になりすまして不動産を売買する詐欺など、対面で詐欺を行っていたが、最近はネットだけで直接会うことなく行う詐欺が主流になっている。 &n ・・・
↓つづきを読む人類の歴史は戦争や紛争の歴史でもある。数ある動物の中で、これほど殺し合いを好む生物もいない。未だに紛争や戦争が絶えることがない。そして、現在では最新兵器で殺し合い、軍備増強が必須だと、政治家は声高々に話して ・・・
↓つづきを読む政府の備蓄米は、誰でも入札できるわけでなく指名入札で決まる。指名された入札業者は出来合いレースでほとんどがJA全農に落札(1回目は94%が全農)される。JA全農は、ほぼ全量手にするので消費者の事より自分たち ・・・
↓つづきを読む日本の各年代の就労率は、15~64歳:約76.5% 15~24歳:約45.2% 25~34歳:約85.3% 35~44歳:約88.1% 45~54歳:約86.7% 55~64歳:約72.4% 65~69歳: ・・・
↓つづきを読む