このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

幸せな人生

  僕たちは、お金持ちを幸せな人だと感じている。ビジネスやスポーツなど人より優れた才能を発揮して高額な報酬を得た人を「あの人は幸せな人だ」と言う。それはお金という物差しだけで測った価値観だが、そうした人でも不幸 ・・・

↓つづきを読む

物の価値の考え方

  僕たちは安いモノは買って嬉しいが、そのモノを何回使うのか?何年使うのか?という視点では考えない。2万円のパンツと4000円のパンツなら、4000円のパンツが安いと言う。これは購入時の価格比較での価値で判断し ・・・

↓つづきを読む

リフォーム工事をめぐるトラブルの相談件数は、毎年1万件を超えている

ある日突然、業者がやってきて「お宅の屋根が壊れている」などと言って、屋根に上がって修理が必要だと言われ不必要な工事代金を請求される。あるいは、工事もせずに代金だけ受け取ってやってこない。修理箇所があきらかにおかしいので指 ・・・

↓つづきを読む

よく知らない年金制度

  日本の年金制度は否定的に捉えることが多いですが、僕は加入した方が良いと思います。何しろ、老後も働いて稼げればいいですが、病気になったり体力の衰えで働けなくなったりすれば年金頼みになります。   国 ・・・

↓つづきを読む

働く人生50年から70年に

  日本人の平均寿命は男性81歳、女性87歳、健康寿命は男性72歳、女性75歳、介護年齢は男性73歳、女性75歳。72歳になる僕は、すっかり最後の健康寿命の年になった。73歳からは介護や支援が必要となる介護年齢 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。