このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

調理の味付け基本

  家庭料理は健康維持のためで見栄えよりも栄養が大切です。野菜や果物、魚や肉などまんべんなく新鮮食材を使って調理します。味付けの基本は塩、コショウ、砂糖、醤油、お酢、みりん、料理酒 これにショウガとニンニクがあ ・・・

↓つづきを読む

実るほど頭を垂れる稲穂かな

  地位、名誉、権力、財力などを持つと人はそのことを自慢したくなりますし、それが他人には威張っている、強引だ、慇懃無礼な態度だなどと映るようになります。それだけに、人一倍謙虚な気持ちで他人と接することが大切にな ・・・

↓つづきを読む

手料理は世界の共通語

  アメリカでホームステイしているとき、両親が働いているので朝食はジュースとパン、スクランブルエッグなど、ランチは職場の近くのマクドナルドやキャフェテリア、ディナーはステーキやピザなどのレストランが一般的だった ・・・

↓つづきを読む

贅沢は素敵だ!

  元プロボクサーのマイクタイソン、シンガーソングライターのエルトンジョン、ハリウッド俳優のニコラスケイジ…自己破産した有名人は数多くいる。彼らが破産した原因は浪費癖で、有名人ゆえの見栄っ張りが一因。何しろ、誰 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。