このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

栄枯盛衰は世の習い

すべての事には繁栄と衰退があるということ。日本では社長さんの高齢化や後継者がいないなどで廃業が増えており、コロナウイルスの影響で倒産や廃業も増えている。ビジネスモデルは環境や状況の変化によって大きく変化するので栄枯盛衰は ・・・

↓つづきを読む

気の持ちようで気分は爽快

できるだけスーパーの近くに駐車しようとしていた頃は肥っていたが、痩せたいと思うようになってからはできるだけ遠くに駐車して歩いている。家事もできるだけ手抜きしていたが、健康でいたいと思うようになってからはしっかり手料理する ・・・

↓つづきを読む

健康を維持する努力

  若い頃には暴飲暴食をしても徹夜で遊んでいても健康を維持できるのに、還暦を過ぎ67歳になり健康診断で健康ですと言われるにはかなりの努力が必要になる。毎日1万歩を目標に2時間の散歩を欠かさず、新鮮食材を買ってき ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。