このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

逆パワハラ

逆パワハラ   上司から部下への苛めがパワーハラスメントなら、部下から上司への苛めが逆パワハラです。僕は、これに何度もあって胃に穴が3つ空きました。部下が上司の指示を無視する、上司の指示以外のことを報告なしに行う。社長か ・・・

↓つづきを読む

銀行がなくなる

  日銀のゼロ金利政策によって銀行の収益源である利息収入が大幅に減少しているが、地方銀行で口座を持っている人の多くは高齢者。若者は少しでも有利な金利を提供するネット銀行に口座を持っており、地方銀行には口座を作らない。   ・・・

↓つづきを読む

士魂商才

  創業100年、日本の4大証券会社と云われた山一證券は、特定顧客に2800億円もの損失補填していることがおおやけになりあっけなく倒産した。企業では、不正に手を染め、それが発覚したために倒産していった例が多い。社員でも不 ・・・

↓つづきを読む

就活するなら成長産業

  就職活動で、自分が望んでいる企業になかなか正社員として就職できないと嘆いている人がいます。聞くと、テレビや出版関係で衰退産業の会社訪問を繰り返していました。番組の制作費用が削られている、書籍が売れなくなっているなど厳 ・・・

↓つづきを読む

仕事より健康

今夏の熱さの影響もあるのだろうが、食生活の乱れやストレスから体調を崩して仕事ができなくなる若い方が増えている。疲れが取れない、夏風邪をひいてなかなか治らない、食欲がない、夜眠れないなど体調不良になり仕事ができなくなる。 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。