このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

熊野詣(熊野本宮大社)

  世界遺産となっている熊野古道は、熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社の3つの神社を巡る街道で、伊勢神宮からの伊勢路(いせじ)、高野山からの小辺路(こへち)、田辺から串本を抜けていく大辺路(おおへち)、田 ・・・

↓つづきを読む

田舎に移住は企画次第

  和歌山県有田市辰が浜漁港に近い矢櫃漁港は山間部に位置するイタリアで言うところのアマルフィに似た地形。しかし、過疎化によって廃墟となった建物が多く存在している。何しろ車は入らず自転車でも通行できない急な坂道で ・・・

↓つづきを読む

過疎化が進む地方都市

  僕が住んでいる和歌山県有田郡有田川町でも人口減少だが、まだ、街としては開発が進んでいる。しかし、近隣の街は少子高齢化が激しく崩れかけの空き家が多く、空き地も広がっており街の衰退が進行している。   ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。