嗚呼、物価高
レギュラーガソリン1ℓ190円以上もする看板を見てビックリ!普通ガソリン車に乗っていれば毎月2回はスタンドによる。毎月2万円近い出費になるとガソリン車から電気自動車に乗り換えた方が良いのかと考えてしまう。 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レギュラーガソリン1ℓ190円以上もする看板を見てビックリ!普通ガソリン車に乗っていれば毎月2回はスタンドによる。毎月2万円近い出費になるとガソリン車から電気自動車に乗り換えた方が良いのかと考えてしまう。 ・・・
↓つづきを読む2024年、団塊世代は全員75歳以上になり後期高齢者になる。2030年には介護されるようになり、施設に入居する人が多くなる。そのため空き家が都心でも増加し、誰も住んでいない街があちこちに出てくる。しかし、中 ・・・
↓つづきを読む今朝からたくさんのお誕生日メッセージをいただきました。本当にありがとうございます。今日で70歳になりました。丈夫な身体を与えてくださった親に感謝です。また、多くの人の支えに感謝いたします。おかげさまで、明るく、楽しく、元 ・・・
↓つづきを読む世界の潮流は全国民をデジタル管理するようになり、日本でも2023年マイナンバーカードが普及し、その後、カードを持ち歩かなくてもよいように指紋認証や網膜認証できるようになった。 世界中のマイナンバーカードは、 ・・・
↓つづきを読む2020年頃から地球温暖化の影響が出始め、天候不順や異常気象により農作物の収穫量が激減した。路地物の野菜などの値段が急騰し、世界中で食糧危機が訪れ、餓死する人が出て国際問題になったが、これといった解決策はな ・・・
↓つづきを読む2040年、20年前から2度気温が上昇し、かつて異常気象だの100年に一度の豪雨などと言っていたことが日常(New Normal)になった。河川の氾濫は毎度のことだし、風速70m級の大型台風は毎年数度やって ・・・
↓つづきを読む1992年18歳人口は205万人、それが2022年では112万人、2040年では77万人になる。大学の定員割れは常態化し赤字経営が続いている。大学の自治は教授会が行っているので学部の統廃合や新設に対しては保 ・・・
↓つづきを読む昭和の時代、レストランに予約を入れるのは電話。メニューを決めるのはテーブルに置かれた紙のメニューを見て決めていた。しかし、令和の時代では予約はネットで済ませ、来店してテーブルに座れば、目の前の二次元バーコードにスマホをか ・・・
↓つづきを読む