能登半島地震は他人事ではない
2024年正月に石川県能登地方を震源とする地震が発生した。僕が住んでいる紀伊半島も他人ごとではない状況で、国道は海岸線に沿って走っているので土砂崩れや津波で寸断されるのは間違いない。高速道路も土砂崩れで寸断 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

2024年正月に石川県能登地方を震源とする地震が発生した。僕が住んでいる紀伊半島も他人ごとではない状況で、国道は海岸線に沿って走っているので土砂崩れや津波で寸断されるのは間違いない。高速道路も土砂崩れで寸断 ・・・
↓つづきを読む
古希(70歳)になっても、少年の頃の好奇心ややってみたいという気持ちがある。バカなことをやってみたい気持ちもある。友達を連れて畑の藁を集めて僕たちの基地を作りたいという思いもある。素敵な女性を見れば鼓動が早 ・・・
↓つづきを読む
うまくいかない、壊してしまった、勘違いしていた、大失態だ、やってしまった、嗚呼なんてことは誰にでもある。失敗したと思って落ち込んでしまうが、その失敗があればこそ反省し、修正し、これからの生き方に反映できる。 ・・・
↓つづきを読む
僕は子供のころから貧乏だったので野菜やイワシなどの小魚中心の食生活だった。肉などは望むべくもなく、牛肉などは高根の花だった。昭和30年代はまだ加工食品があまりなく、新鮮食材を食べていた。昭和40年代になると ・・・
↓つづきを読む
70歳になるとがんばると身体を壊す原因になる。山登りで頑張れば、足をつったり腰をひねったり、ひどいときは滑落するかもしれない。若い頃のような頑張りは身の危険を感じるようになる。 若い人だってが ・・・
↓つづきを読む
選挙のたびに票をまとめてくださる方に謝礼を支払うのが慣例で、謝礼がなければ票の取りまとめはしないのが市会議員、県会議員、町会議員だとしたら?また、選挙協力する市民は交付金や公共工事の受注に期待しているとした ・・・
↓つづきを読む
スポーツや演劇では、厳しい練習や稽古が当たり前で、監督やコーチ、演出家方々の厳しい叱咤激励が横行している。それが先輩にも受け継がれ後輩苛めになり、苛められた後輩が先輩になると後輩を苛めることで伝統になってい ・・・
↓つづきを読む
平均所得と同様に、平均年収もそんなに貰っていない人の方が多い。そこで、中央値(分付図を観ていちばん多い部分)を観れば納得する。中央値で観れば、年収のピークは55歳前後で中央値は400万円、58歳前後に350 ・・・
↓つづきを読む
パソコン教室わかるとできる
わかるとできるbiz
株式会社わかるとできる