このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

投資で資産を守る?

  2022年4月から高校生の授業に資産運用の授業が始まる。資産形成に欠かせない貯金、株、債券の3つに分散することを学ぶと思うが、僕の経験から言えば貯金している方が資産は少しの目減りだけでしっかり安全に防衛でき ・・・

↓つづきを読む

加工食品の危険性

  加工食品は元の食材がわからないほど食材を加工して作られるため消化吸収が早い。胃腸にとってはこれほど早く消化吸収できる食材はない。つまり、すぐに空腹になりやすい食べ物でもある。そこでついついたくさん食べすぎて ・・・

↓つづきを読む

平均と中央値

テストの平均点は、総合点数を受験者数で割ったものですが、中央値は各自の点数を並べたときに、奇数人数なら真ん中にある人の点数を中央値にします。偶数人数なら真ん中をまたがる人の2人の点数の平均値を中央値にします。 &nbsp ・・・

↓つづきを読む

情報に踊らされて戦争をする

  太平洋戦争前、新聞各紙は米英が日本の中国大陸政策に反対し、鬼畜米英に対して日本は毅然たる態度を示さなければならないと報じていた。山本五十六は、軍縮交渉を打ち切った英雄と評価されたが、その後、三国同盟に反対す ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。