年を取ると反省できない頑固おやじになっていく

「人間、年を取ると丸くなる」と言われ、間違った指摘にも「そうかもしれないね~」などと促す余裕を持っていたが、最近は反対。思い込みが激しくなり、自分の考えが間違っているとは思えずに、相手が間違っているに違いない、キチンと指 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
「人間、年を取ると丸くなる」と言われ、間違った指摘にも「そうかもしれないね~」などと促す余裕を持っていたが、最近は反対。思い込みが激しくなり、自分の考えが間違っているとは思えずに、相手が間違っているに違いない、キチンと指 ・・・
↓つづきを読む昔は、株式会社を設立するには資本金1千万円が必要だった。普通の社会人にそんなお金があるわけでもなく、個人商店で起業して資本金が300万円で有限会社にして、更に会社が大きくなると資本金1000万円で株式会社にしたも ・・・
↓つづきを読む野球のグラウンドに立てるのは健康で全力でプレーできる状態の選手に限られる。病気やケガの選手はグラウンドに出ることはなく治療に専念する。監督が、病気やケガの選手を知っていながらグラウンドでプレーさせるのは余ほ ・・・
↓つづきを読む日本の大企業の社長さんはお飾りになっていて、まるで江戸時代のお殿様。豪華絢爛な社長室は自社ビルの最上階で、エレベーターも役員専用、専属の秘書は美人ばかり数人、社用車は最高級豪華黒塗りのセダンに白い手袋の運転手付きと決 ・・・
↓つづきを読む選挙のたびに消費税増税を凍結するとか、原子力発電を廃止するとか、憲法改正反対とかが論争になるが、還暦を過ぎた一国民の立場からすると、国民は老後の生活に不安を抱えており、定年するまでに3千万円の貯金が必要などと、とんで ・・・
↓つづきを読む僕の会社で働いてくださっている社員は、「この仕事が命」だと思ってくださっている方が多い。「社長、一生この会社でお世話になります。」と言ってくださる社員が頑張って働いてくださっている姿を見ると涙が出るほど嬉しくて感謝し ・・・
↓つづきを読むサラリーマンの方は、老後のために貯金をする。年収から源泉徴収され納税を済ませた手取りから節約して貯金するのは、まさかのために備えたいから。こうした貯金はすでに納税を済ませているお金なのでそれ以上の税金はかけ ・・・
↓つづきを読む最初は一人で起業して、業績が良くなると人を雇って働いてもらうようにする。ひとりよりも二人で働く方が儲かるからと頑張って、さらに人を雇うようになる。数人雇うようになると、自分は社長だからとチョッと仕事を離れて趣味に走ったり ・・・
↓つづきを読む