このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

生かされていると感じるとき

  生きていれば、生きていること自体つまらないと感じるときもあれば、生きていること自体楽しいと感じるときもある。その違いは、自分がやるべきことを持っているか否かで、やるべきことがあれば、辛くても生きていること自 ・・・

↓つづきを読む

思い込みでは?

  本社のある池袋では悲惨な事故があり、加害者は車のブレーキを確かに踏んだと言い、車のメーカーはブレーキを踏めば止まると言う。車に故障はなく、明らかにブレーキとアクセルの踏み間違いだと検証した。それでも加害者は ・・・

↓つづきを読む

苛められても、苛められても

サーフィンでは練習を繰り返して上達していくが、それまで何度も失敗を繰り返している。うまくいったときのイメージトレーニング、それを自分の身体が覚えるまで繰り返してできるようになる。それから、しばらくサーフィンをしなくても体 ・・・

↓つづきを読む

金持ちと貧乏は紙一重

  僕は20代の頃、多額借財の返済に追われて10年ほど苦しんだ。どんなに稼いでも返済に消えていき銀行からは矢のような催促の電話がかかってくる。返済繰り延べをお願いしてもけんもほろろに扱われてしまう。それ以来、借 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。