大企業の下請け苛め
テレビドラマ下町ロケットは、大企業が中小企業をバカにして高性能なバルブなどできるものかと検査結果を改ざんしたりする苛めに屈しない経営者を描いている。日本の大企業がコストカットのために手段を択ばないのは常識。多くの下請けの ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
テレビドラマ下町ロケットは、大企業が中小企業をバカにして高性能なバルブなどできるものかと検査結果を改ざんしたりする苛めに屈しない経営者を描いている。日本の大企業がコストカットのために手段を択ばないのは常識。多くの下請けの ・・・
↓つづきを読む戦争を引き起こすのは政治家で、彼らは苦渋の選択だと説明するが戦場に行くことはない。戦場で戦うのは、国のためだと疑うことのない市井の人々。敵国を攻撃して、敵国の人々を殺し、破壊し尽くす。破壊行為をする兵士の心 ・・・
↓つづきを読むインターネットはアメリカの軍事技術の応用だし、お掃除ロボットのルンバはイギリスの軍事技術の応用。電子レンジもアメリカの軍事技術の応用だし、車のエアバッグは手りゅう弾の技術だ。軍事衛星からの位置情報の技術を使ってGPSが開 ・・・
↓つづきを読む日本の教育制度は有名大学進学が優先されている。有名大学進学率の高い学校が有名高校、有名中学、有名小学校になっている。得意分野だけに絞って教育する制度はない。テストは答えが決まっており、組織の指導者の言いなりになる従順な人 ・・・
↓つづきを読む戦後、日本は奇跡ともいえる経済復興ができたが、これはGHQによる統制のため日本政府の規制がほとんどなく自由に経済活動ができたからだとホンダの創業者、本田宗一郎が言っている。日本は昭和の終わりごろには世界第二位の経済大国に ・・・
↓つづきを読む1998年、世界の企業における時価総額ランキング50社の中に日本は、32社もある。トップ5はすべて日本企業で、世界トップ企業はNTTだった。この年、12月29日の大納会で日本の株価は3万8915円の最高値だった。 &nb ・・・
↓つづきを読む人道的介入と称して武力で他国に進軍し、他国の政権を崩壊させて自国の民主主義的国家の建設を行うが何年経ってもうまくいかない。その国のほとんどの国民が本当に理解し、民主主義国家の建設を命がけで作りたいと思えなけ ・・・
↓つづきを読む東京オリンピック2020が終わり、感動的なシーンもたくさんあったが、一番驚いたのはコーチを批判してすぐに帰国命令が出た選手が亡命したこと。パラリンピックでは内乱によって身体障害者になった選手が多かったことな ・・・
↓つづきを読む