このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

デジタル化が遅れていた日本

2020年のコロナショックで日本は世界でもIT化がかなり遅れている国だということがわかった。行政への申請では窓口に行列ができ、オンライン申請では行政のサーバーがダウンし、オンライン申請してもプリンターで印刷して係り員が書 ・・・

↓つづきを読む

6月1日 今日から教室が開校します

  首都圏では非常事態宣言が解除され6月1日から全国すべての教室が開校します。これまで2ヶ月間はとても長く辛い日々でしたが、医療従事者の皆さんや生活必需品を販売してくださっていた方々、自粛してお仕事を休んでいた ・・・

↓つづきを読む

お店を閉めろ、雇用を守れ

  これまでは頑張って働けば未来は明るいと言われてきたが、今ではお店を開けることが悪いとされ非難される。おつりを現金で渡すとふざけるなと叱られる。会社に出勤すると非難されるし営業に出かけるとなめてんのか!と言わ ・・・

↓つづきを読む

個の時代

  昭和にはエリートコースがあり、一流大学に進学し、一流企業に就職すれば生涯安泰。平成にこの価値観が崩れ、一流企業に就職してもリストラされたり系列企業への出向になったり窓際族になったり役職定年になったり、令和では日本国内 ・・・

↓つづきを読む

背伸びするだけ見苦しい

  少しでも自分を偉く見せたいと思うのが心情で、学歴詐称や誇張、自慢話に尾ひれが付き、他人から尊敬されたい、凄いなあと言われたい。高級ブランドを身につけてみたり、高級車に乗ってみたり、高級レストランで食事をして ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。