わかるとできる物語 第3章 3 組織が縦割りになる

直営事業部制度にすると、直営事業部の部長は自分の思い通りの教室運営がしたくなる。上司の報告や指示を仰ぐことなく運営するためには、上司からのメールなどをシャットダウンする必要がある。システム部長にお願いして、社内のメールは ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
直営事業部制度にすると、直営事業部の部長は自分の思い通りの教室運営がしたくなる。上司の報告や指示を仰ぐことなく運営するためには、上司からのメールなどをシャットダウンする必要がある。システム部長にお願いして、社内のメールは ・・・
↓つづきを読む最近、リアル店舗で商品を見て、スマートフォンで商品やタグやバーコードの写真を撮って検索している方を見かける。ネットで検索して一番安い店舗で購入するお客様が増えている。カー用品でも洋服でも高級ブランド品でも家電商品でもこう ・・・
↓つづきを読むこれは大事にしたいものだからと押し入れに入れたまま放置状態になり、大掃除の時に観るだけというモノもある。大事にしたいモノこそ、いつも大切に使ってあげることで、そのモノの価値を認識することが多い。 手打ちの和包丁を僕は ・・・
↓つづきを読むホンダの創業者 本田宗一郎が死ぬ前年、自社を見学した時、ホンダのスポーツカー NSX を開発した方々の写真が飾られているのを観て激怒した。その写真には「選ばれし者たち」と題されており、本田宗一郎は、「君たちの仕事は、食堂 ・・・
↓つづきを読む8月28日で61歳になりました。今日は、池袋本社にて「わかるとできる大学(インストラクター研修のための大学)」で、基調講演を行います。4日間の出張なので書き込みができなくなります。数日前から僕のお誕生日会を企画してくださ ・・・
↓つづきを読む僕の人生には多くの素晴らしい人々との出会いがある。他人から啓発されてヤル気になったり元気になったりすることは多い。たったひとりで会社を経営している人から多くのことを学ぶこともあるし、名もなき小さな会社で働いている人から元 ・・・
↓つづきを読むBUNちゃん講演会の日程と会場が決まりました。参加申し込みは全国の わかるとできるパソコン教室 でお願いいたします。去年は2日間で埋まってしまったのでお早めにお願いいたします。 ■日程 平成26年10月 6日(月)・・・ ・・・
↓つづきを読む