考えひとつで人生は変わる

浮気されたと感情的に騒ぐと相手もより嫌になり感情的になるか、感情を押し殺して別れたいという思いをつのらせるだけになる。しかし、浮気されたのは、自分にいたらないところがあるからだと反省して優しくすれば、相手も反省してより愛 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
浮気されたと感情的に騒ぐと相手もより嫌になり感情的になるか、感情を押し殺して別れたいという思いをつのらせるだけになる。しかし、浮気されたのは、自分にいたらないところがあるからだと反省して優しくすれば、相手も反省してより愛 ・・・
↓つづきを読む子供は甘やかして育ててはいけないという諺に「かわいい子には旅をさせろ」とあるように、大人であっても甘やかされてしまうとつけあがっていることすら気が付かないようになる。他人が自分に食事、クラブ、ゴルフ代を奢るのは当然だし、 ・・・
↓つづきを読む僕の父親はお酒とお肉が大好きで、とても怒りっぽい人だった。チョッとしたことでも気に入らなければすぐにカッとなって怒鳴ったり、暴力を振るったりして僕と母は生傷が絶えなかった。そうした態度は周りの人も観ているので、尊敬される ・・・
↓つづきを読む和歌山支社は、借り手がいないボロボロのビルの3階と4階にある。来客があると、僕が事務をしたり収録をしたりしている4階に上がってきてくださるがエレベーターはない。普通の一軒家のような引き戸を開けて入っていただく。とても全国 ・・・
↓つづきを読む1994年長野県松本市で、神経ガスのサリンが散布され、被害者は死者8人、重軽傷者660人という事件が起きた。松本サリン事件は、当初、最初の通報者が犯人扱いされ、テレビや新聞でも報道されたため、日本中の人々がその人を犯人だ ・・・
↓つづきを読むうつ病に関してはよく知られていても躁病に関してはあまり知らない方が多いです。しかし、本当に迷惑なのが躁病で、気分がよく、ハイになり、興奮しやすく、怒り出すことが頻繁にあり、怒りを抑えることができず、自分は誰よりも偉いと感 ・・・
↓つづきを読む植物はその土地でジッとして動けない。多くの外敵に対して対抗するには、みずからが化学物質を出して抵抗するしかない。こうした化学物質をファイトケミカルと云う。食物についた病気を回復させる効力や腐らないようにする効力、抗酸化な ・・・
↓つづきを読む物体Aと物体Bが力を及ぼしあっていると、相互に及ぼしあう力の一方を作用と呼び、他方を反作用と言います。作用と反作用は、同時に一直線上で働き、この両作用の大きさは等しく、方向は反対になっています。 心でも同じ ・・・
↓つづきを読む