このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

学歴は過去のモノ

  有名大学に合格したり、卒業したりすれば、いつまでも有名大学のブランドにしがみつき、それを自慢するようになる。でも、それが話している相手には嫌われていることに気が付かない。偉そうにしているだけのあんたは仕事で ・・・

↓つづきを読む

あんな父親のようにはならない

  僕の父親は二十歳で親に勘当され、できちゃった婚。母親は18歳という若い夫婦で、下ろせと言っていた父親だったので二人の愛は浅かったと思う。貧乏暮らしで毎日のように喧嘩が絶えず、僕はお隣の家に行って仲裁をお願い ・・・

↓つづきを読む

相手の気持ちを理解する

  沈着冷静で理性的になるには、自分の感情をかなりコントロールする必要がある。いちばん手っ取り早いのは、自分の気持ちより相手の気持ちを理解することだった。嫌みなことを言われたら、嫌みなことを言いたくなるのはどう ・・・

↓つづきを読む

怒りの感情を理性で抑え、悲しい感情を笑顔で包み、いじけた気持ちを希望で隠す

幼いころから貧乏だった僕は、お金持ちになりたいと思っていた。中学や高校を卒業したら、それこそ就職して母親に楽をさせようと思っていた。祖父が工務店を経営していたので、相談に行った。祖父は、おまえに後を継がせる気はないと言っ ・・・

↓つづきを読む

子育てにかかったお金を返せ!

  僕は父とは仲が悪く、暴力を毎日のように受けていたので殺意すら持っていた。仕事をするようになれば、この家から出ていけると思っていた。不憫なのは母親で、彼女も毎日、僕以上に父から暴力を受けていた。少しでも生活費 ・・・

↓つづきを読む

バカにされてもやり返せばイイ

  貧乏生活の僕は中学校の時、卒業したら就職しようと思っていたので学校をさぼって、朝から近くの建材屋さんで倉庫の整理のアルバイトをして稼いでいた。おっちゃんは学校に行かないのかと不思議がっていたが、就職すると言 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。