このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

餃子の王将

餃子の王将は、大学生の頃から通っている。40年ほど昔、威勢の良い応答と、安くて美味しい食事に、毎日のように通っていた。社会人となり、ファミリーレストラン化して、威勢の良い調理人の顔は見えなくなった頃から業績は下降し、お店 ・・・

↓つづきを読む

窓際族の反乱

岩倉具視は、明治新政府で公家による身分制度を壊し、西郷隆盛は、武士による身分制度を壊して、明治新政府を樹立した。二人に共通しているのは、最下層の人であり、上司からいっときは重用されたが、失脚して復活しているということ。 ・・・

↓つづきを読む

京都御所の見学

 京都御所の見学は、あらかじめネットで予約しておく必要があります。12月は夕方から底冷えになり案内してくださる方も震えていました。瓢亭は朝がゆで有名ですが、お昼だったので松花堂弁当にしました。ゆで卵も有名で、とっても美味 ・・・

↓つづきを読む

上司の仕事

会議や研修の席で、居眠りしている社員がいると「居眠りしている奴は出ていけ!」と怒鳴っている姿はよく目にする。確かに、大切な会議や研修で居眠りしていることは良くないが、いっぽうでは、事情があって疲れているのではないか?ある ・・・

↓つづきを読む

学問するのは何のため

狩猟によって食料を得ているときは、不安定で飢餓に苦しまなければならなかったが、栗の実やイモ類を食べ、稲作など農耕を覚えると、劇的に食料を確保することができるようになった。そのために、用水路を作り、いつ種を撒けばよいのか、 ・・・

↓つづきを読む

その気になれば知恵が湧く

僕は、これまで30教室近くを閉校している。赤字になった教室を存続すれば、会社が倒産するからで、1教室の赤字は3教室の黒字を吸い取ってしまう。閉校するまでは、のんびり教室運営していたスタッフは、閉校となると必死になって働き ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。