知らないという悟り

和歌山には高野山と熊野古道の二つの世界遺産がある。どちらも大人気で世界中の人が訪れている。先日、高野山に行く機会があり、久しぶりに金剛峯寺に行った。そのお寺に大きな額が掛けられており、立派な僧侶が応対しておられたので ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
和歌山には高野山と熊野古道の二つの世界遺産がある。どちらも大人気で世界中の人が訪れている。先日、高野山に行く機会があり、久しぶりに金剛峯寺に行った。そのお寺に大きな額が掛けられており、立派な僧侶が応対しておられたので ・・・
↓つづきを読む社員を安月給で働かせて、社長は贅沢な暮らしをしている会社や社長も給与が取れないほどになっている会社は多くある。原因は、利益を削って売り上げ重視になっている経営に問題がある。安月給なので社員はドンドン辞めていくが昇給で ・・・
↓つづきを読む勝つためなら手段を選ばない。「正々堂々と戦うことを誓います!」と甲子園で誓った高校球児だが、松井秀喜は5打席連続敬遠になり、ルールにのっとっていれば何をしても良いのかが問われた。日大のアメフト選手のラフプレーは、反則 ・・・
↓つづきを読む日々家庭料理をしていると、冷蔵庫にある残り物で何ができるのかをいつも考える。料理のレシピ通りに調理しようとすれば、余り物が出てきて食材がもったいない状態になる。どうしても家庭料理では、余りのものの食材をいかに活用する ・・・
↓つづきを読むかつての銀行は朝10時から夕方3時までしか開いていなく、預け入れ、引き下ろし、振り込み、融資の申し込みなど、その時間内に銀行窓口に行かなければ対応してくれなかった。窓口の女性行員は銀行の花形、男性行員だけでなく、お客 ・・・
↓つづきを読む職場でのビジネスのやり取りは偽物で、本当のビジネスのやり取りは居酒屋や割烹料理屋などでの宴席で決まるものだと豪語する昔気質のビジネスマンがいる。酒が入らないと本音は出ないと深夜早朝まで飲み続ける。こうしてお互いの信頼 ・・・
↓つづきを読むLTVとは、Life Time Valueの略で顧客生涯価値という意味です。ひとりのお客様が、当店にお越しいただきお買い物をしてくださるとき、1回のお買い物金額はどれぐらいなのか?月に何度来てくださるのか?いつまでお ・・・
↓つづきを読む毎年春になると、ツバメがやってきて、軒先に巣を作るように、人類以外の動物は何代経っても同じことを繰り返しています。しかし、人類は数世紀前の暮らしからはるかに便利な暮らしをしています。人類だけは、失敗から学ぶことができ ・・・
↓つづきを読む