当社に定年退職はない

60歳や65歳で定年退職制度を導入している企業は多い。たった1日の違いで強制的に定年退職させる制度は、日本ぐらいで欧米では解雇しやすいので定年制度はない。終身雇用、年功序列は日本独特の制度。高給取りになり仕事量が減り ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
60歳や65歳で定年退職制度を導入している企業は多い。たった1日の違いで強制的に定年退職させる制度は、日本ぐらいで欧米では解雇しやすいので定年制度はない。終身雇用、年功序列は日本独特の制度。高給取りになり仕事量が減り ・・・
↓つづきを読む1953年8月28日生まれの僕は今日で65歳になりました。家族だけでなく、全国の社員の皆さんや教室スタッフの皆さん、生徒の皆さん、業者の皆さん、友達などたくさんのバースディメッセージや色紙、寄せ書きやプレゼントをいた ・・・
↓つづきを読む就職活動を始めると、自分で自分の仕事の価値を金銭という物差しで測るようになる。月収20万円なのか月収30万円なのか?高いに越したことはないので月収30万円の会社に就職すると、労働時間が長かったり、残業代が出なかったり、き ・・・
↓つづきを読むかつての帝国日本陸海軍は、相手の戦力を探ることをせず情報戦にはうとかった。正確な情報収集をせずに戦略を立てるので、撤退することは考慮されず、兵糧だけでなく武器弾薬がつき全滅するまで戦うことを潔しとした。消耗 ・・・
↓つづきを読む財布の中身、お札の枚数よりもカードの枚数の方がはるかに多い。クレジットカードなど今や財布はカードだらけ。そんな財布を持ち歩いているのは日本ぐらいで、海外では財布すら持ち歩かない人が大半。財布から現金を出して支払う時代 ・・・
↓つづきを読むウインドサーフィンは、波や風を利用した遊びなので自然任せ。道具だけでなく、自分の体力やスキルによって楽しく遊べるかどうかが決まってくる。無理をすれば怪我をするし、無茶をすれば死に至ることすらある。自分の身の丈以上のことは ・・・
↓つづきを読む石炭から石油にエネルギーが変わっていた時、多くの炭鉱労働者が閉山に反対していたが、どんなに反対しても石炭需要はなく衰退していくにつれて閉山し職を失っていった。昔は、どの町にも製材所があり林業が盛んだったが、安い外材に ・・・
↓つづきを読むこの度は社長メシテレビクルーアプリを通じて、 サラメシの企画「社長のサラメシ動画投稿」にご投稿頂きまして、 誠にありがとうございました! 日々の社長のランチ、硲さまがご投稿回数、ダントツで1位でした! スタッフ一同、 ・・・
↓つづきを読む