人付き合いができなくても大丈夫

お酒が飲めず、タバコも吸わず、外食はせず、法人会やセミナーには参加せず、交流会にも行かず、友達はほとんどなく、ビーチでサーフィンをしてもひとりでする。会社と自宅の往復だけで、休みの日でも会社にいて、自宅にい ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
お酒が飲めず、タバコも吸わず、外食はせず、法人会やセミナーには参加せず、交流会にも行かず、友達はほとんどなく、ビーチでサーフィンをしてもひとりでする。会社と自宅の往復だけで、休みの日でも会社にいて、自宅にい ・・・
↓つづきを読む僕の会社に関心がある企業から資本業務提携の打診が頻繁に来る。業務提携はお互いの業務の得意分野を活かして仕事をしましょうというもの。資本提携とは株式交換や株式の購入によって経営に参画するというもの。当然、資本提携を受け ・・・
↓つづきを読む注文の多い人は嫌われてしまう。結婚しても、ご主人が何もしてくれない、家事を手伝ってくれずゲームやテレビを見ているだけ。「おーい、飯まだか?」と言うぐらい。あるいは、妻が、家事をせずに「今度雑誌に出てるコート ・・・
↓つづきを読む会社で働く社員が笑顔でやる気になるよう管理するのが仕事。そのために誰よりも気を配り、時には、非情な判断を下して憎まれ口や陰口を叩かれる。 管理職の方が情に流されて決断できない事は、社長がしなければならない。 ・・・
↓つづきを読む日本企業が世界を席巻した頃、高度成長期で毎年増収増益を達成していた。会社は儲かるのでドンドン大きくなっていた。この時、終身雇用制度や年功序列制度は有効で、たくさんの新設部署や新設支店があり、管理職がたくさん ・・・
↓つづきを読む59歳でダイエットを始め、それまで75㎏あった体重を60㎏にまで減量し66歳の今日まで維持している。しかし、体重を60㎏前後に維持するには日々大変な空腹との戦いがある。食べたい気持ちと我慢する気持ちが毎日せ ・・・
↓つづきを読む自分のお店が持てない人は雇われ料理人として働くだけだったが、最近はネットの普及で出張料理人として働くこともできるようになった。一般のご家庭に伺って調理をしてお片付けまでしてくれるサービスに利用者は大満足して ・・・
↓つづきを読む僕は、最近音声入力でスマホのメモを活用している。お買い物、日程、アイデアなど思いついたものはすぐに音声入力メモしている。これはとても便利で重宝している。社長をしているのでついうっかり忘れて部下に迷惑をかける ・・・
↓つづきを読む