70歳になると姿かたちが変わる

誰でも老化は避けられない。72歳になる僕も、すっかり爺さんになってしまった。ただ、70歳になると、今までの生き様が姿かたちに現れていると思う。性格に難ありの人は、見るからに文句をいってやるという形相になっている。 若い頃 ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
誰でも老化は避けられない。72歳になる僕も、すっかり爺さんになってしまった。ただ、70歳になると、今までの生き様が姿かたちに現れていると思う。性格に難ありの人は、見るからに文句をいってやるという形相になっている。 若い頃 ・・・
↓つづきを読むパソコンが世の中に広まりだして40年近い。ウインドウズ95が発売され、インターネット接続で世界中の情報が閲覧できたり、自分の情報をインターネット上に発表したりできる画期的なものだった。 ウインドウズ98になると、インター ・・・
↓つづきを読む50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合(生涯未婚率)は、男性25.7%、女性16.4%(2020年時点)になっている。これからも未婚率は上昇傾向にあり、結婚したくてもできない人が増えている。 今の収入では、家族を養 ・・・
↓つづきを読む僕は幼少期から貧乏暮らしで毎日家事をしていたし、小学4年生からアルバイトしていた。社会人になると借金返済に追われて魚の行商をしていた。20代は、洋服の卸業などして遊ぶことなく過ごして返済で終わった。おかげで借金は完済でき ・・・
↓つづきを読む誰もが赤信号では止まると思っているが、なかには赤信号でも走って来る車があり、昔は暴走している若者だったが、今では痴呆気味のご高齢者になっている。ブレーキを踏んだと思い込んでアクセルを思いっきり踏み込んでしまうご高齢者の方 ・・・
↓つづきを読むイオンに行くとお買い物を済ませて、有人のレジで行列が出来ているが、セルフレジは空きがある。イオンペイを使ってセルフレジで支払いを済ませればとても助かるのに、それでも有人のレジで並んでいる。 昭和の頃は、お店のお買い物券が ・・・
↓つづきを読む受験に落ちた、恋人にフラれた、お金を失くした、上司に叱られた…生きていれば嘆くことには事欠かない。それこそ、日替わりメニューの定食のように現れてくる。そのひとつひとつに嘆いているが、いつまでも嘆いている訳にもいかない。 ・・・
↓つづきを読む43歳の時、台風の最中でウインドサーフィンをしてこれまでなら支えられたセイルを支えきれなくなり吹き飛ばされ体力の衰えを感じた。プロのアスリートも40代になればさすがに引退時期になる。20代前後の体力がマックスだとすれば、 ・・・
↓つづきを読む