食べることは生きること №2 若さを保つ食事

僕は61歳ですが、とても若く見られます。老化は誰にもやってきますが、老化のスピードは人によって違ってきます。身体の機能低下、免疫力低下、生活習慣による病気などに老化は関係しているようです。アンチエイジングで最も効果的なの ・・・
↓つづきを読むこのサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
僕は61歳ですが、とても若く見られます。老化は誰にもやってきますが、老化のスピードは人によって違ってきます。身体の機能低下、免疫力低下、生活習慣による病気などに老化は関係しているようです。アンチエイジングで最も効果的なの ・・・
↓つづきを読む企業において従業員の健康管理はとても大切な課題となっています。加工食品が多くなりコンビニ弁当や外食に頼りがちな方ほど偏食になり、栄養不足から健康を害して仕事ができないようになっていきます。身体がだるい、いつまでも疲れが取 ・・・
↓つづきを読む僕は幼いころから毎日、台所に立って調理している。保育所の頃は、母親の言うがままにお洗いものをしていたが、小学生になると調理場に立っていっしょになってコロッケやチキンライスなど作っていた。母親から料理方法を教えてもらい、料 ・・・
↓つづきを読む僕は高級ブランド品にはあまり興味はないが、自分の感性にあったものであれば高くても買う。ただ、ブランドロゴがわかるようなものは避けるようにしている。センスが良いですねと褒められると嬉しいが、「これ、~ブランドですね。いいで ・・・
↓つづきを読む東京の青山で人気のオーガニックレストラン「たまな食堂」が和歌山県白浜町に出店しました。この食堂のオーナーは和歌山県出身だそうで、去年、娘に紹介されて青山のお店に行きました。路地を入ったところにお店があり、大変な人気店で料 ・・・
↓つづきを読むいつもの地元のスーパーの鮮魚売り場に行って、今日は鮮魚売り場で魚をさばいている兄ちゃんにさばいてもらった。塩焼きにすると美味しい「いさぎ」を二枚に下ろしてくださいと言ったときの写真がこれ、真ん中でバッサリと切られているが ・・・
↓つづきを読む最近5年間、医療の分野で一番注目されているのは、腸内フローラ(腸内に住む100兆以上の細菌の総称)。人体に入ってきた人体に害のある細菌は抗体によって破壊されるが、人体に必要な細菌は抗体が保護して腸内に蓄えていく。この腸内 ・・・
↓つづきを読む医食同源とは、日頃からバランスの取れた美味しい食事をとることで病気を予防し、治療しようとする日本人医師が考えた造語。僕が大好きなNHKの料理番組『きょうの料理』で初めて発表された。健康長寿と食事は切っても切れない関係で、 ・・・
↓つづきを読む