このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

批判ばかりだと嫌われる

どこかの国では与党のやることなすことすべてに批判的な態度を取ることが野党の使命といわんばかりに責め立てる。野党の政治家の発言のほとんどは与党の政治やスキャンダルなどの批判であり、毎回それを見ているとうんざりしてしまう。他 ・・・

↓つづきを読む

企業競争がデフレを長引かせる

  昭和の時代、弁当は仕出し屋に頼むことがほとんどだったが、お弁当に特化したお店ができて1食480円程度で販売し始めると仕出し屋は徐々にお弁当業から撤退していった。その後、コンビニエンスストアでお弁当の販売が始 ・・・

↓つづきを読む

実学をもって繁栄す

  教養のない人が苦労して働きながら起業してしっかり儲けるが、二代目はおぼっちゃまで甘やかされて育ったために仕事に身が入らず、三代目になると高学歴と教養はあるが仕事をする気が全くなく身代を食いつぶして家を売る羽 ・・・

↓つづきを読む

神様は仲良しになれないの?

  日本では神様は、人々のために役に立つものや人で、太陽や雨、政治家や軍人などが神として崇められてきた。神様が大量に生産されてきた日本では、神様同士はお互いに共存していた。台所には神札があり、車には仏様の札があ ・・・

↓つづきを読む

恋をつらぬくのは楽じゃない

ロミオとジュリエットは周囲の反対に合い自殺する。ダイアナ元后妃はマスコミの追っかけに逃げ切れず交通事故で死亡する。有名人が恋をすればひがみやっかみもあれば興味本位もある。他人の不幸は蜜の味とばかりに誹謗中傷することもある ・・・

↓つづきを読む

考えの違いで殺しあう

  資本主義と共産主義の違いでお互いに敵視して、弱小国で代理戦争をする。引き裂かれた弱小国は自国民同士がそれぞれの大国の支援を受けながら殺しあう。もしも、資本主義や共産主義を持ち込まなければ弱小国は貧しいながら ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。