このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

里芋の煮物

今が旬の里芋は、皮をむいて水に砂糖を入れて鍋で最初に煮ると沸騰しにくくなります。レンコン、ニンジンを後から入れて合わせ調味料を入れて、20分程度弱火で煮ると完成です。水300cc、酒、砂糖、みりん、醤油、それぞれ大さじ2 ・・・

↓つづきを読む

大根とキュウリの甘酢漬

大根は上が甘いのでおろし大根に向いている。下は酸っぱいので薄く切って、きゅうりの薄切りと一緒に塩水にさらしておき、砂糖大さじ5杯、お酢大さじ3杯、で混ぜるだけ。タッパに入れて冷蔵庫で保管します。好みで砂糖を増やしたり減ら ・・・

↓つづきを読む

かぼちゃのスープ

かぼちゃ半分、皮をむいてレンジで12分、または、蒸して柔らかくして、ザルに入れて、すりこぎで潰してペースト状にします。これを鍋に入れて、牛乳を600cc  入れながら煮ますが沸騰させないようにしてください。鶏がらスープの ・・・

↓つづきを読む

アジの塩焼き 下ごしらえ

アジは、買ってきたら、最初にうろこを取ります。うろこ取りを使えば簡単に取れます。次に腹を裂いて内臓を取り、頭を落として二枚に開きます。バットに入れて塩を振って冷蔵庫に1日保管してからそのまま焼くだけで美味しく頂けます。僕 ・・・

↓つづきを読む

BUNちゃん式ダイエット 自己鍛錬を怠らない

健康で長生きするには、健康管理が欠かせない。食事や運動はもちろんだが、姿勢、知性、言葉使い、立ち居振る舞いなども影響しているように思う。社会人になると仕事に追われて勉強しなくなるが、僕は社会人になって借財を背負ってしまい ・・・

↓つづきを読む

BUNちゃん式ダイエット 長生きの秘訣

60歳になると、誕生日ごとにそれぞれ定年退職になる。自分自身は若いと思っていても、頑固で、威張り、若い者の言うことを受け入れない態度が目についてくる。上から目線で事を運ぶようになり、昔の自慢話ばかり言うようになっている。 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。