このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり

その日の計画は朝一番にたてるべきだし、一年の計画は初日である元旦にたてる方がよいという教えで、最初が肝心だという例えです。企業経営者は朝一番に、その日の日程を確認して優先順位の高いものから処理していきますし、年度末には来 ・・・

↓つづきを読む

都心でも起こっている不動産購入のリスク

JR横浜線の相模原駅から徒歩10分程度のワンルームマンションの家賃は2万円半ばで、10年ほど昔の半額程度になっている。千葉県松戸市や東京都八王子市や日野市にも家賃の下落が始まっている。大学が都心回帰していることが理由だが ・・・

↓つづきを読む

サメ騒ぎ

今年は、サメがあちこちに出没していましたし、去年、ウインドサーフィンしてすぐ隣をサメが泳いでいたので、今年は少し控えめにしていました

↓つづきを読む

食費を抑えたかった若い頃

若い頃は、ただ食費を抑えたいがためにできるだけ安い食材を買ったり、安い食堂を探したりしていた。スーパーは夜の見切り売りが始まるころを見計らって買い物に行ったし、安いスーパーを探しては喜んでいた。特売の缶詰やインスタントラ ・・・

↓つづきを読む

性格が悪い美人と性格が良いブス

男の勝手な話の中に、結婚するなら性格が悪い美人と性格が良いブスのどちらが良いかという問いかけが流行った時期があった。若い方は美人を選択していたが、人生経験豊富な年長の方は性格を選んでいた。   一方、女性の勝手 ・・・

↓つづきを読む

サイト内検索

カテゴリー

プロフィール

硲 弘一(さこ ひろかず)

1953年、和歌山県出身。愛称はBUNちゃん先生。多くの中高年がパソコンスキルで困っている現実を目の当たりにし、中小企業の方々とともにパソコン教室をビジネス展開できないものか模索。1999年、パソコン教室「わかるとできる」のFC展開を開始し、初心者向けパソコン教室においては国内最大規模に成長を遂げた。人気講師として、自ら講座の教材作成、授業を担当している。