このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

就職するときは仕事の実績をみられる

 

人気ある大企業のリストラは、黒字でも仕事のできない社員を辞めさせて優秀な社員を採用して入れ替えたいと考えているから。毎年、100人採用して数年経つと、この社員は仕事ができるが、この社員は仕事ができないと思えるようになる。

 

そこで、早期退職を募集しますと発表して、仕事のできない社員を辞めさせていき、社員の入れ替えを行って会社の業績をアップさせるようにしている。デジタルスキルが業務に支障をきたすレベルだと、間違いなくブラックリストに載るようになる。

 

大企業に就職できたから安心だと思っていると、いきなりリストラの話が出てくる。自分は頑張って仕事をしているのにデジタル化やAIの導入によって、その部署や今やっている仕事自体が要らなくなる。今、まさにそんな時代になっている。

 

再就職をすると面接時に、これまでの実績を問われる。仕事でどんな実績を出してきたのかは、その人を判断する重要な要素のひとつ。また、この会社であなたはどんな実績を出せるのかも聞かれる。過去の実績から、これからの仕事ぶりを評価されるので要注意。

 

転職を考えている人は、今の職場で何かしらの実績を出しておくことや、デジタルスキルをしっかり身につけて活用できるレベルにまで高めておく必要がある。今の会社が好きなら、何かしらの実績を出してアピールできるようにしておくことが大切。

 

パソコン教室わかるとできる では、僕の体験(アントレプレナージャパン、セミファイナリスト受賞)をもとにビジネス講座も充実しているので起業、副業、フリーランス、事業計画の立て方なども学習できます。

 

 

«