このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

中高年の転職

 

企業では40代後半から50代になると役職定年をむかえて年収は大幅に下がるし、これまで部下だった人が上司になり仕事のやる気をなくす。大学を卒業してから20年ほどで、会社では使いものにならないほど仕事のやり方は激変しているが管理職となった中高年は気が付かない。

 

仕事が終われば仲間と居酒屋で飲食をして、仕事の話に盛り上がり20年を過ごす。その20年間にどのようなスキルアップの勉強をしたのだろうか?どのような資格を取得したのだろうか?若い方がドンドン新しいスキルを身に着けて社会に進出してきた間にどれほど彼らのスキルに追い付いていたのだろうか?

 

入社以来20年間、自分たちは会社のために一生懸命に働いてきたと言うが、入社当時のやり方を踏襲してきただけではないのか?新しい仕事道具ひとつをとっても使いこなせるように勉強することなく居酒屋で仕事談議に花を咲かせていたのではないか?それこそが自分が使い物にならなくした原因ではないか?

 

40代後半になりリストラ対象になり転職してもうまくいかないのは、自分のスキルがお粗末で使い物にならないから。管理職の経験から上から目線の癖が抜けず転職先で前職を例にしてアドバイスして嫌われていないか?この資料作ってくれと言う癖が抜け切れていないのではないか?

 

居酒屋でお金と時間を使った分仕事の勉強にお金と時間を使っていれば、リストラされても起業もできれば転職先の選択肢も広がり転職先でも重宝されていただろう。物知りなのに腰が低い中高年の転職社員がいて、若い上司から信頼を得て彼をうまく持ち上げていくすべも知っている。

 

パソコンできない、スマートフォンできない、タブレットできない、スマホ決済できない、資料作成できない、動きが鈍い、過去の成功体験で思考が止まっている、管理職の癖が抜けない、前職を自慢する、はい!と言えない、こうした中高年だからこそ会社のお荷物になっているのではないだろうか?

« »